当院では以下のワクチンを取り扱っています。
●わんちゃん
2種:犬ジステンパー、犬パルボウイルス感染症(抗体検査後のみ接種)
5種:犬ジステンパー、犬伝染性肝炎、犬アデノウイルス2型感染症、犬パラインフルエンザ、犬パルボウイルス感染症
7種:5種+レプトスピラ症(イクテロヘモラジー、カニコーラ)
●ねこちゃん
3種:猫ウイルス性鼻気管炎、猫カリシウイルス感染症、猫汎白血球減少症(猫伝染性腸炎)
5種:3種+猫白血病ウイルス感染症+猫クラミジア感染症
※猫免疫不全ウイルス感染症(猫エイズ)ワクチンは事前予約による取り寄せとなります
動物さんの
生活環境に合わせたワクチンをご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
また、当院では
原則年1回の接種を推奨しておりますが、5種ワクチンを接種しているわんちゃんを対象に
抗体検査(要採血)も実施しております。
コアワクチンの
抗体が残っていればその年は接種する必要はありませんので、
ワクチンの接種回数を減らすことが可能です。
ただし、
7種以上のワクチンを接種しているわんちゃんはワクチンの性質上(抗体が持続しないため)、
毎年追加接種が必要となりますのでご了承ください。
また、ねこちゃんの抗体検査は外注検査にて実施可能となりましたので、ご相談ください。
狂犬病は
人間を含むすべての哺乳類で感染し、ほぼ100%死に至る恐ろしい伝染病です。
近年国内での発生はありませんが、現在でも全世界で毎年5.5万人が命を落とし、韓国や台湾など
近隣諸国でも発生しております。
また、2020年には海外から持ち込まれた輸入狂犬病により日本国内での死者が発生しており、国内に持ち込まれる可能性はゼロではありません。
そのため、狂犬病予防法により
年度ごとに1回の接種が義務付けられています。
当院で
鑑札や注射済票の交付も行っておりますので、
ご自身でのお手続きは不要です。
役所からのお葉書をお持ちいただくと手続きがスムーズですのでご協力をお願いいたします。
(お葉書をお忘れの場合や初回登録の方は申請書にご記入いただきます)
費用(広島市は一律)
・狂犬病ワクチン接種料:¥2,550
・済票登録料(毎回):¥620
・初回登録料(初回のみ):¥3,000
・犬鑑札再交付手数料(紛失時):¥1,600
・済票再交付手数料(紛失時):¥430
・狂犬病ワクチン証明書再発行手数料(紛失時):¥600(税抜)
※当院では身体検査を行ってからワクチンを接種しますので、別途診察料(初診料、再診料)が発生いたします
※代行手続きに伴う手数料は一切いただいておりません
※他自治体からの登録変更は無料で行っておりますので、ご希望の場合は他自治体の鑑札を必ずお持ちください
【年間予防プランのご案内】
当院ではフィラリア・ノミ・マダニ予防を
「より確実で、よりわかりやすく、よりリーズナブルに」続けていただくため、
1年間の予防をひとまとめにし、予防の抜けがないようプラン化させていただきました。
【年間予防プランの仕組み】
広島県では通常、フィラリアは5~12月、ノミ・マダニは年中予防が必要です。
予防薬は年々進歩し、一つでフィラリア・ノミ・マダニを1か月間全て予防できるもの、1回の注射で1年間フィラリア予防ができるもの、1回の投薬で3か月間ノミ・マダニの駆除ができるものなど、その子その子に合った予防が可能になりました。
まるペットクリニックではわんちゃん、ねこちゃんそれぞれ3つのプランをご用意し、通常の予防期間でかかる金額よりも安価に設定させていただきました。
【年間予防プランのメリット】
①フィラリア・ノミ・マダニ予防をより安価に行うことができます
②フィラリア予防時にかかる診察料、フィラリア検査料が無料(前年から年間予防をされている場合には検査不要も選択可能)となります
③わんちゃん、ねこちゃんの予防薬の院内滴下を毎月無料で行います
④混合ワクチン接種または抗体検査、トリミング、ペットホテル、検査セットなどのサービスが特別価格となります
⑤いつでも始められるので春の予防シーズンの混雑を回避できます
【年間予防プランの内容】
●わんちゃん
①おやつタイプの予防薬12ヶ月分:フィラリア、ノミ、マダニ、犬回虫、犬小回虫、犬鉤虫、犬鞭虫
②錠剤タイプの予防薬12ヶ月分:フィラリア、ノミ、マダニ、犬回虫、犬鉤虫、犬鞭虫
③フィラリア注射(12カ月有効)+ノミ・マダニ駆除薬4回分(滴下薬:3カ月 有効)
●ねこちゃん
①滴下タイプ予防薬12ヶ月分:フィラリア、ノミ(成虫、卵、幼虫)、マダニ、猫回虫、猫鉤虫、瓜実条虫、猫条虫、多包条虫
②滴下タイプ予防薬12か月分:フィラリア、ノミ(成虫、卵、幼虫)耳ヒゼンダニ、猫回虫
③滴下タイプ(3か月有効)予防薬4回分:フィラリア、ノミ(成虫)、マダニ、猫回虫、猫鉤虫
【年間予防プランの価格】
価格表は
こちらへ
【年間予防プランによる優待サービス:プラン申し込み日から1年間有効】
・フィラリア検査時の診察料、フィラリア検査無料
・混合ワクチンまたは抗体検査の割引
・トリミングの割引
・ペットホテルの割引
・検査セットの割引
【申し込み方法】
・来院時
・電話(診察時間内→留守電に入れてください)
・ネット予約(随時)
【よくあるご質問】
Q.1~4月もフィラリアの予防をしても問題はありませんか?
A.特に問題はありません。蚊の出現時期は地域ごとにHDUという数値によって推定されますが、あくまでも目安です。お住まいの地域によって差があることもあり、確実な予防を行う場合には年間予防が推奨されます。また、内服の予防薬は消化管内寄生虫も駆除できますので、年間を通してこれらの寄生虫から守ることができます。
FDA(アメリカ食品医薬品局)は近年、薬剤耐性の観点から年中予防を推奨しております。
Q.動物を連れてくる必要はありますか?
A.わんちゃんは予防期間によってはフィラリア検査が必要な場合があり、体重によってお薬のサイズも変わりますので、必ず連れてきてください(連れてくることが難しい場合は事前にご相談ください)。また、体重がわかっているねこちゃんの場合にはお薬のみのお渡しも可能ですが、院内滴下をご希望の場合はねこちゃんも連れてきてください。
Q.返品は可能ですか?
A.返品は原則受け付けておりませんが、予防薬が合わない場合には他の予防薬と交換させていただきますのでご相談ください。